Ustreamで高画質中継を安くしたい(1) by GV-USB

最近みんながUstreamにはまっているので、自分もやってみたところ、なかなか面白い。

http://www.ustream.tv/

が、自分的にはもう少し高画質で中継したいなぁ、ということで世界一のモバイルブロードバンド環境(?!)の日本でどこでも気軽に高画質中継を、しかも安くしたいと考えてみました。

必要なものは

・カメラ
・キャプチャ装置
・パソコン
・回線

幸いにも手元にはパナソニックのハイビジョンハンディカム:HDC-SD7があるので、カメラはこれできまり。

HDC-SD7

次にキャプチャ装置だけど、高いものを買って使えないと困るのでいろいろ探していたら、IO-DATAのGV-USBが使い勝手がいいみたい。Ustreamで使えるかどうかは不明だけど、なにせアマゾンでポチッても4000円しないのでとりあえずはこれでよし。

GV-USB

次にパソコンだけど、会社で先日買い換えたLet’sNoteのCF-S8が十分使えるのでこれできまり。

しかもUstreamをしようかなと思ってから判ったのが、これってWiMAXが入っているので、UQWiMAXの1dayに必要なときだけ加入すればいいや、ということできまり。

で、あれこれ試してみた(http://www.ustream.tv/channel/yebisubeer)けど、どうも今ひとつうまくいかない。

UCAM-DLJ200HBK

Elecomの安いWEBCAMとかなら全然問題ないけど、GV-USBだとUstreamで音声の選択ができなかったり、UstreamProducerを使うと音声が20分で切れたりするのでどうしたものかと悩むこと数週間…

あちこちいろいろうろうろ調べたところでは、不確実な情報だけどAdobeFlashの仕様によるところが大きいみたい。

UstreamはFlashを使っているけど、Flashの音声サンプリングは44.1kHzまでしか対応していないため、GV-USBが48kHz固定出力なので合致せずにうまく行かないみたいな。

さらに、FlashMediaEncoder(FME)のVer3.0までは48kHzだけど44.1kHzで取り込むこともできたみたい。(ログにエラーが出るが44.1kHzで取り込むよ、とメッセージが出るらしい)

でもFMEが3.1になってからはこれもできず、音声デバイスとしてGV-USBを選択するとFMEそのものが落ちてしまうという落ち。

まとめると、

・WEB版のUstream(音声デバイスとしてGV-USBが選択できない)
・UstreamProducer(音声デバイスとしてGV-USBが強制選択だが20分で…)
・FME経由でUstream(FMEでGV-USBを選択するとFMEそのものが落ちる)

という感じで、高解像度中継をしたいために、現在はFMEで音声入力をパソコンのMICからとしてとりあえず落ち着いた。

Ustream-DV構成図
Windowsの内部に詳しくはないけど、音声サンプリングが合わないだけでこんなにも不都合が出るものなのかな!?!?

というわけで、Flashを使うには44.1kHzサンプリングしてくれるビデオキャプチャユニットを探さないと、ケーブルがスパゲッティのままだなぁ。

 

補足:

うちにはVictorのHD-GZ7もなぜか舞い戻ってきてあるんだけど、これはビクターのサポートに聞いたら省エネモードをOFFにできないとかで、連続して映像を外に出す手段がないらしい…使えないなぁ。

GZ-HD7

できたできた

とりあえず一セットだけ出来ました。

今日は晴れ

暖かいなー

鳥さんむしゃむしゃ

よく食いますなぁ

またきた鳥さん

こいつはメジロだな